レイアウトをメンテナンスしよう!

今回は我流のメンテナンスのやり方です!

f:id:tomotop57:20180617144123j:image

縦1200mm × 横2700mmの固定レイアウトなんで、基本はレールのメンテナンスのみ行います!

 

f:id:tomotop57:20180617144414j:image

模型屋に行けば売っているレールクリーナーを使って、レールの表面を磨くだけです!

でもこれが結構面倒です(´・ω・`)

しかし、通電が悪くなったりするので列車を走らせるには必要不可欠な事なんで丹念に磨いて行きます(^-^)

 

普段は、レール磨きだけで終了です!

 

しかし四半期に1回程度は、大体なメンテナンスをしっかり行います!

 

レールだけじゃなく建物や道路などに付着したチリやホコリの除去などのメンテナンスも行います!

f:id:tomotop57:20180617144905j:image

線路の上に溜まったチリやホコリを小型コードレス掃除機で吸います!

 

f:id:tomotop57:20180617145043j:image

その後 TOMIX製のクリーニングカーを走らせ、レールを磨いていきます!

 

f:id:tomotop57:20180617145203j:image

建物は固定せず取り外し可能になっているので、建物や車を外して行きます!

 

f:id:tomotop57:20180617145307j:image

外した後は、その部分を小型掃除機でお掃除(^-^)

 

f:id:tomotop57:20180617145415j:image

f:id:tomotop57:20180617145439j:image

プラットホームや、道路や歩道などの細かい部分は綿棒などで、ホコリを取り除いていきます!

 

またレイアウトで遊ばない時とかは、農業用ビニールを被せることでチリやホコリ避けになります。

f:id:tomotop57:20180617145705j:image

大掛かりなメンテナンスは、細かい作業なんで正直4〜5時間位掛かってしまいます(´・ω・`)

 

でも自分の趣味ですから、メンテナンスはしっかりやらないとね(^-^)/

 

f:id:tomotop57:20180617150636j:image

ここに2016年版 鉄道模型Nゲージを楽しむ っと言う本があります。

 

実はこの2016年版の 読者の作ったレイアウト大公開 って特集ページに、ボクのレイアウトが掲載されました(*'▽'*)

 

f:id:tomotop57:20180617151104j:image

2016年版ですから、もう本屋には売ってないとは思いますが、模型屋や中古本屋で見かけたら、是非手に取ってみて下さい(*'▽'*)